こんなお悩みありませんか?
- 首、肩の痛み、腕、肘、手が痛い
- 背中、腰、股関節、膝関節、足が痛い
- 手や足がしびれる
- 突き指、手指のひっかかり感がある
- 切り傷、擦り傷ができた
- 骨折した、打撲した
- スポーツで痛めた
- 小児の整形を見てほしい
- 労災や事故後遺症を見てほしい
整形外科
整形外科の代表的な疾患
首の痛み、首が回らない、肩こり、首こり

頚椎椎間板ヘルニア、頚椎後縦靭帯骨化症、変形性頚椎症、頚肩腕症候群、頚椎捻挫、むちうち
肩の痛み、腕の痛み、腕が上がらない

腱板断裂、腱板損傷、石灰沈着性腱板炎、上腕二頭筋長頭炎、インピンジメント症候群、肩関節周囲炎(四十肩、五十肩)、
投球障害(肩)
投球障害(肩)
肘の痛み、曲げ伸ばしで痛い、物をつかんだり持ち上げると痛い

肩、投球障害(肘)、上腕骨外側上顆炎(テニス肘)
手首の痛み

関節リウマチ、変形性手関節症、TFCC 損傷、母指 CM 関節症、腱鞘炎
腰の痛み

腰椎椎体骨折、腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、変形性腰椎症、筋・筋膜性腰痛症、腰椎捻挫(ぎっくり腰)、骨粗鬆症
小児・児童でよくある痛み

骨折、成長痛、脱臼、捻挫、突き指、O脚・X脚、擦り傷、打撲、切り傷
交通事故後の痛み

外傷性疾患、骨折、むちうち
労災によって起こりうる痛み

業務災害による疾患
皮膚創傷、機械的外傷、脊椎損傷、靭帯損傷、骨折、脱臼
通勤災害による疾患
骨折、打撲、切り傷
皮膚創傷、機械的外傷、脊椎損傷、靭帯損傷、骨折、脱臼
通勤災害による疾患
骨折、打撲、切り傷
リハビリテーション
当クリニックのリハビリテーションの特徴
予約制・担当制を導入することで、患者様の待ち時間の軽減、患者様一人一人に合わせた治療プログラムを考え、運動指導まで行っていくことで症状の軽減を図り、患者様のストレスフリーの実現を目指します。


対象疾患
脊椎疾患
- 腰部脊柱管狭窄症、腰椎椎間板ヘルニア、頚椎症性神経根症、頚椎後縦靭帯骨化症、など
変形性関節症
- 膝関節、股関節、足関節、肩関節、など
肩関節疾患
- 肩関節周囲炎、腱板損傷、など
スポーツ傷害
- テニス肘、ゴルフ肘、投球障害、足関節捻挫、筋損傷、靭帯損傷、半月板損傷、など
交通事故
- 外傷性疾患、骨折、むちうち、など
労災
- 通勤災害、公務災害、など
テーピングを用いた治療や予防
足関節捻挫や筋損傷の急性期外傷などを中心にテーピングにて患部の安静・固定を図ります。ギプス固定などと比較して最小限の固定にとどめることで早期の回復・現場復帰を図っています。
再生医療
再生医療とは
再生医療は、体の細胞や組織を修復し、再生させる医療の方法です。例えば、けがや病気で傷ついた組織を、自分の細胞や他の人の細胞を使って元の状態に戻すことができます。これは、通常の治療では難しい場合に使われることがあります。再生医療では、身体の自然な再生力を活かして、患者さんの体を助けることをめざします。
他の治療方法との違い
1. 再生と修復
再生医療は、体の傷や損傷を修復し、再生させることを目指しています。つまり、病気やけがを治すだけでなく、損傷箇所を元の状態に戻すことが重要です。
2. 自然な治癒力の活用
再生医療では、体の中から治すことを重視しています。自分の体の細胞や組織を使って治療するので、身体の自然な治癒力を最大限に活かすことができます。
3. 個別に合わせた治療
再生医療は、患者さん一人ひとりの状況に応じて治療を行います。だから、その人に合った適切な治療を受けることができます。
4. 技術の進歩
再生医療では、新しい科学技術を使っています。例えば、幹細胞や組織工学などの技術が進化しています。これにより、より効果的な治療法が開発されています。
当院が行っている再生医療
当院では、幹細胞培養上清液療法として関節注射および点鼻治療を行っています。幹細胞培養上清液とは、新しい細胞を作る能力を持つ「幹細胞」の培養液の上澄み(上清液)に含まれる有効成分を身体の機能回復に役立てる治療法のことで、具体的には症状の改善や美容の促進、健康の維持・増進などの効果が期待できます。
また、上清液療法は障がいのある方の症状の緩和も期待できるため(※1)、医療型短期入所施設「さくら」では、利用児が上清液の吸入を行えるようにし(※2)、その費用は当方が負担しています。
※1 その効果の詳細は、現在研究が進められています。
※2 実施を希望される保護者の方に、同意書をご記入いただきます。
また、上清液療法は障がいのある方の症状の緩和も期待できるため(※1)、医療型短期入所施設「さくら」では、利用児が上清液の吸入を行えるようにし(※2)、その費用は当方が負担しています。
※1 その効果の詳細は、現在研究が進められています。
※2 実施を希望される保護者の方に、同意書をご記入いただきます。
以下に該当する方はお受けできかねる場合があります。
- 妊娠中や授乳中の方
- 現在がん治療を行なっている方(要相談)
- がん治療後5年以内の方(要相談)
再生医療をご検討の方はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
本治療に用いる未承認医薬品等は、医薬品医療機器等法上の承認を得ていないものです。 院内調剤(一部外部委託)として、適法に調剤しています。日本では、未承認医薬品を医師の責任において使用することができます。